ブログ blog

家の隙間、あった方がいい?ない方がいい?

2020.12.17  カテゴリ:

ひさともでは、気密(C値)測定を全棟で実施しています。

C値をざっくりご説明すると、

家にどれくらいの隙間があるのか?という数値です。

そのC値を出す為に、気密測定をします。

「もう少し詳しく知りたい!」という方は、

こちらのブログを見て頂ければと思います。

ドキドキの気密測定

C値が小さければ小さいほど隙間の少ない家です。

「たくさん隙間があった方が息苦しくないのでは?」

「数値が良い(小さい)メリットって?」

などと、思う方もいらっしゃるかと思います。

隙間(C値)が小さいと、計画通りに換気が行えます。

隙間(C値)が大きいと、計画通りの換気が行えず

部屋の隅々までうまく換気できません。

計画通りの換気が出来る=部屋の空気をキレイに保てる。

=窓を開けて換気する必要がない。

今日のような極寒の日にわざわざ窓を開けて

暖かい空気を出し、冷たい空気を取り入れたくないですよね。

真夏の日も、同じだと思います。

ちゃんと換気されるので、息苦しさもありません。

むしろ隙間(C値)が大きい家のほうが、

空気が淀みやすく快適ではないのです。

なので、隙間(C値)が小さい家ほど

部屋の空気をキレイに保ち快適に過ごせる。

そして、エアコン代等の光熱費のムダがない。

この二つが、気密のとれた家の最大のメリットだと考えています。

因みに、計画通りに換気できるC値の数値は、1.0以下。

ひさともの家では、0.5以下を標準としています。

先日も某物件の気密測定をしたところ、0.3でした。

 

気密(C値)測定を実施しないハウスメーカーさんや工務店さんが多い中

測定し、言えるのは、自信があるから。

その自信を持てるのは、丁寧な施工をしてくれる職人さん達がいるから。

そんな職人さん達に感謝です。

平野


関連記事
この記事をシェア